自然食教室 Cocochi(ココチ)

  • CONCEPT
  • CLASS
  • PRICE
  • SCHEDULE
  • DIARY
  • PROFILE
  • MAIL
  • NEWS
  • Facebookページ
 
    Instagram

DIARY

ドイツ料理の会

2017/03/31(カテゴリー: ひとりごと)

今更ですが…
何故来月のメニューがガッツリお肉の「ドイツ料理」なのか!?

 

突然すぎて、戸惑ったって声も頂きました(笑)

実は2月に知人を介して
ドイツ在住25年の日本人の方から
「ドイツ料理」の基本と歴史を学ぶ機会がありました。

限られた時間で全てを把握する事はできず、
「ドイツ料理ってどんなもの?」
という初心者の質問に答えて頂きながら定番のお料理を作る会。

 

そこでレクチャーして頂いた数品を忘れないうちにレシピに起こして
みなさまにお伝えしたいという次第。

 


シュニッツエル=ドイツ風カツレツ

 
カツレツとはいえ、日本のトンカツとは違います。
本物のヴィーナーシュニッツエルは仔牛肉を薄くのばして、
贅沢な純正バターで作る香り高い高級なお料理。
そして、レモンをギュウッとしぼって食べるのが
ヴィーナーシュニッツエルの食べ方。

 
 


フランクフルトの伝統料理 グリューネゾーゼ

 
緑のソースはフランクフルトでも今の時期の季節料理。
数種のハーブを混ぜ込んだ季節感あふれる爽やかなソースです。
 

 
付け合せには、手打ちパスタのシュニッツレ。
噂通りのふにゃふにゃの卵麺。
きのこたっぷりレモンクリームソースも添えて。

 
デザートはベリーたっぷりのクワルククリーム風。
(レアチーズケーキ風のスイーツ)

 
つくばクラス・神楽坂クラス共にあと2席の空席があります。
4月20日(木)
4月22日(土)

神楽坂クラス
4月29日(土)


« フィンランド風シナモンロール 4月1日  ※レシピ付き »

2018年4月
月 火 水 木 金 土 日
« 3月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

カテゴリー

  • Cocochi(全体) (1)
  • NEWS (275)
  • お知らせ (545)
  • ひとりごと (331)
  • 子育て (6)
  • 庭仕事 (2)
  • 思う事 (1)
  • 授業風景 (186)
  • 旅行記 (29)
  • 日々のお料理レシピ (17)
  • 粉仕事 (19)

* RSS FEED

FRIENDSサイト集

  • 神楽坂にあるカフェ&バー u-ma kagurazaka
    こちら3F Y's kitchenにて東京クラスを開講します。
  •    
  • The Salt of Life 映像翻訳者の脳内整理ノート
    Cocochiお馴染み映像翻訳者Aiさんの身になるBlog
  •  
  • ピタゴラスイーツ
    名古屋にある100%植物性のお菓子・お母さんの手仕事
  •  
  • しましまの木
    熊本にあるアトリエカフェ
  •  
  • 朝倉オリーブ
    美味しいイタリア食材
  •  
  • *tunagu*~お花の会~
    隠れ家的お花の会
  •  
  • smile33
    ベビマ&パンの教室@湘南辻堂
  •  
  • 笠間のお菓子教室 atelier plume blanche
    綾子先生の本格お菓子教室
  •  
  • お料理とパンの研究室 TABERU COOKERYSPACE
    岡山にあるお料理とパンの教室
  •  
Copyright (C) cocochi. All rights reserved. Web disgned by Tiny Mermaid.